新規のお墓工事 基礎工事編 富田林市 国産墓石

富田林市 墓石

 

こんにちは。

今回は新規のお墓の現場からです。

簡単に工事内容をいいますと、

既存の巻石(外柵石)を撤去処分 → 新規の巻石(外柵石)据付 → 新規の石塔

という感じです。

では工程順に説明していきますね ♪

まずは、既存の巻石(外柵石)を撤去していきます。

これは固まるタイプの防草土をハツっています。

この下はマサ土です。

このマサ土も全部出して残土で処分します。

 

モッコ という大きな風呂敷のような道具で 残土・コンクリートガラをクレーンで吊り上げて出していきました。

クレーンが届く現場 最高 です!!!

動画の中に石とピンク色の帯が見えると思いますがそれが解体しました巻石(外柵石)です。

 

掘削作業の後、上の方の写真、杭打ち作業をしています。

動画を撮ったつもりで撮っていませんでした😪

そして下の方の写真、鉄筋を組み生コン打設しました。

これで基礎工事は終了です。

しばらくの間生コンが乾くまでおいておきます。

次は巻石(外柵石)据付していきます😄

 

 

この度は、ありがとうございます

✰ 日本一の職人を目指して ✰

辻 元 石 材

辻元 孝之

✰ お気軽にご連絡ください ✰(^^)/

 

☎ 0721-93-8885

年中無休

タイトルとURLをコピーしました