大阪市 墓石 お墓のリフォームの現場からです② 南河内郡太子町 戒名追加彫刻 こんにちは。前回に引き続きお墓のリフォームの現場です。👆の二つの動画巻石(外柵石)据え直し後、高圧洗浄機でクリーニングしています。一つ目の動画は墓地の背中にあたるブロック塀、二つ目は据え直した延石の下の間知石(けんちいし)、長年にわたりこび... 2025.05.18 堺市 墓石大阪市 墓石東大阪市 墓石
大阪狭山市 墓石 お墓のリフォームの現場からです① 南河内郡河南町 石材店 こんにちは。お墓のリフォームの現場からです。今回の工事内容は、・既存の巻石(外柵石)解体・据え直し・既存の石塔 解体・据え直し・古墓撤去 お祀り・霊標新設と簡単にいいますとこんな感じです。では大体時系列で説明していきますね ♪まずは ⇑ の... 2025.03.16 大阪狭山市 墓石富田林市 墓石河内長野市 墓石
河内長野市 墓石 庵治石石塔新設工事 石塔据付編 河内長野市 石材店 こんにちは。庵治石石塔新設工事 石塔据付編 です。前々回にもご説明致しましたが、今回の工事、最終的には・既存で建っていたをお墓を据え直し・それより古い既存で建っていたお墓の仏石をお祀り・庵治石石塔新設・法名碑 等々 という内容です。では既存... 2024.09.10 河内長野市 五輪塔河内長野市 墓石河内長野市 戒名彫り
富田林市 墓石 庵治石石塔新設工事 巻石(外柵石)新設工事 据付工事編 富田林市 こんにちは。では、巻石(外柵石)の据付工事に入ります。👆の動画ですが延石の内側にドリルで穴をあけています。何の為にかと申しますとその穴に アンカーボルト を打ち込み L字の金具 で固定するからなんです。これをする事で ズレ や 合場の口が開... 2024.08.12 富田林市 墓石
東大阪市 墓石 庵治石石塔新設工事 巻石(外柵石)新設工事 解体・基礎工事編 東大阪市 こんにちは。前回のブログで 庵治・牟礼の加工場見学 にご一緒しましたお施主様のお墓工事です。工事の流れを簡単に説明しますと、既存のお墓(石塔・巻石)は全解体 → 巻石新設 → 古墓据え直し → 石塔新設という具合です。で 👆の動画。以前にも... 2024.07.13 東大阪市 墓石
大阪市 墓石 お施主様と加工場見学に行ってきました 国産墓石 庵治石 大阪市 こんにちは。毎日湿気ムンムンで蒸し暑い日が続きますが皆さんくれぐれもお体ご自愛下さい。ではでは 👆の動画ですが、まだまだ肌寒かった時期にお施主様ご家族と 庵治・牟礼 加工場見学弾丸ツアー の時のものです。ご自身のお宅のお墓を作っている加工... 2024.07.02 大阪市 墓石
大阪狭山市 戒名彫り お墓のリフォーム 国産墓石 富田林市 こんにちは。前回からの続きです😀今回のリフォームの工事では 仏石の追加彫刻 もございました。なので皆さんがあまり目にしたことがない字彫りのゴムを貼った状態での色入れ の動画です!これも据付前の下準備ですね。そしてそのゴムを捲るとこんな感じで... 2023.08.19 大阪狭山市 戒名彫り富田林市 戒名彫り未分類河内長野市 戒名彫り
辻元石材 お墓のリフォーム 巻石(外柵石)を解体しています 南河内郡河南町 こんにちは。お墓のリフォームの現場からです😄今回の工事内容は・巻石(外柵石)の入口の変更・お墓の移転・クリーニング・ローソク立の新設と、大きく分けるとこんな感じです。ほぼ解体してからの据え直しです。順番に説明していきますね。まず、👆の動画で... 2023.04.29 南河内郡 墓石辻元石材
河内長野市 五輪塔 仏塔を見学してきました 墓石工事 大阪狭山市 こんにちは。前回の続き、勉強会からです😀大阪府南河内郡太子町に二上山(にじょうさん)という山があります。そしてその中腹辺りに位置します所に 鹿谷寺(ろくたんじ)跡がございます。日本では大変珍しい、あの インド の アジャンタ ・ エローラ ... 2023.04.14 河内長野市 五輪塔
大阪狭山市 墓石 石造物を見学してきました 河内長野市 墓石工事 こんにちは。今日は勉強会で行きました 『 石造物 』をご紹介したいと思います😄まずはこの動画の石造物のある場所なんですがこれが何とお隣の町 ” 大阪府南河内郡太子町 ”以前から行きたかったんですが、まあまあの険しいコースとご近所過ぎるという... 2023.03.19 南河内郡 墓石大阪狭山市 墓石富田林市 墓石河内長野市 墓石