お墓のリフォームの現場からです② 南河内郡太子町 戒名追加彫刻

堺市 墓石
241108141910743LS

こんにちは。

前回に引き続きお墓のリフォームの現場です。

 

👆の二つの動画

巻石(外柵石)据え直し後、高圧洗浄機でクリーニングしています。

一つ目の動画は墓地の背中にあたるブロック塀、

二つ目は据え直した延石の下の間知石(けんちいし)、

長年にわたりこびりついたコケや汚れをキレイしました。

この作業をする事で墓地全体がパッと明るくなります😉

そしてこの作業、私自身ビチョビチョになりながらするので

まあまあ苦痛な事もあるのですが

それ以上にキレイになっていく様がめちゃくちゃ気持ちいいんです😁

こちらは水鉢の家紋の部分を、

こちらは仏石の正面文字をクリーニングしています。

こちらは仏石の後ろ側の彫刻文字の塗料をキレイにとっています。

もちろん先ほどの機械でクリーニング済です。

このあと黒の塗料を入れていきます。

こちらは新規の霊標です。

石は 庵治石(香川県産)!!!

中目でもなく細目でもなくいわゆる 中細目 

そんな分類はないのですが石目からはそんな感じです。

もちのろんですが 庵治・牟礼加工 です♪

で、色入れをしています。

字彫りのゴムを捲るとこんな感じです。

 

次に続く、、、

 

この度は、ありがとうございます

✰ 日本一の職人を目指して ✰

辻 元 石 材

辻元 孝之

✰ お気軽にご連絡ください ✰(^^)/

 

☎ 0721-93-8885

年中無休

タイトルとURLをコピーしました