日本の石をご紹介します① 大阪市 純国産墓石

 

 

こんにちは。

今回から何回かに分けて わが国 日本 で採掘されている石(お墓に使用されている)についてお話します。

 

日本の石 といいましても北海道から九州まで様々な石が採れます。

その中でも西日本でよく使われている または 私が扱った事のある石 を中心にご紹介していきたいと思います。

 

この石知ってる 親族のお墓がこの石 この石目、なんか好き 、、、

という見方ですとか

これから 日本の石でお墓を検討している という方のご参考になれば幸いです😄

 

では

国産石材の最高峰 王者 とでも申しましょうか

庵治石 細目

香川県高松市庵治町・牟礼町にまたがる五剣山の麓で採掘されています。

特徴としては 上品な青み斑(ふ) という雲がポンポンポンとなっているような石目、そして硬くて耐久性があります。

 

ここからは私の個人的見解です。

何十年も前に建てられた庵治石細目のお墓をリフォームする事があります。

その時水アカ取りをしたりクリーニングをするんですが一番キレイになるのがこの石です!

艶もちがいいので肌触りも滑らかです。

 

” 石は素人にはみんな一緒に見える ” という方もいらっしゃるんですが

この高級感は墓地でもすぐ分かると思います。

私の友人でも この石だけ分かるわ という人が何人もいるくらいです😁

 

山全体の動画がこちら

 

丁場に上がらせていただいた時の動画がこちら

 

庵治石細目について興味がある、もっと知りたい、ご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください♪

 

 

この度は、ありがとうございます

✰ 日本一の職人を目指して ✰

辻 元 石 材

辻元 孝之

✰ お気軽にご連絡ください ✰(^^)/

 

☎ 0721-93-8885

年中無休

 

お墓のお悩み、
どんな小さなことでもお気軽にご相談ください(^^)

  • 戒名彫り

    3.9万円(税込)〜

  • お墓じまい

    1基 4.4万円(税込)〜

  • 納骨のお手伝い

    1.1万円(税込)〜

  • 花立の直し

    1.5万円(税込)〜

  • 雑草対策をしたい

    1万円(税込)〜

  • 塔婆立を設置したい

    2万円(税込)〜

※価格はすべて税込みとなります。

お気軽にお問い合わせください お気軽にお問い合わせください

メールでのお問い合わせ
お見積りは無料ですのでお気軽にお問合せください。(^^)

ご予約・お問い合わせはこちら TEL:0721-93-8885