辻󠄀元石材は、南河内郡、富田林市など大阪府を施工エリアとしたお墓・墓石専門店です。
こんにちは。
前回に引き続き 日本の石 をご紹介していきます。
この動画は 庵治石中目
この前は 庵治石細目
どちらも同じ山で採られています。
庵治石という石は大きく分けてこの二種類になります。
ここで質問
庵治石は何県何市の何町(2町)で採られているでしょうか?
答えは
香川県高松市庵治町・牟礼町 でした😁
石の特徴としましては、細目よりは白っぽく目は大きくなります。
もちろん 斑 もございます。
お客様に説明する時にサンプルや現状建っているものを見ていただくのですが、
「 えっ!この2つの石が同じ山で採れるんですか 」
と、驚かれる時もあります😲
それと石目がやさしい感じなので女性のお客様に好かれる傾向にあります。
(うちのお客様だけかもしれませんが、、、)
先ほど大きく分けて二種類といいましたが、もう少し細かく分類しますと
天然のものなので、細目よりの中目? 中目よりの細目 ?
通称 ”中細目” という石目のものも採れます。
この石にご興味がある、またはご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください♪
この度は、ありがとうございます
✰ 日本一の職人を目指して ✰
辻 元 石 材
辻元 孝之
✰ お気軽にご連絡ください ✰(^^)/
☎ 0721-93-8885
年中無休