杯状穴 紫式部の供養塔 層塔 河南町 富田林市 大阪市 堺市 墓石 石材店

 

こんにちは。

 

先日参りました

京都は中京区にございます ” 引接寺 ” の層塔。

高さは約6メートル、

建てられたのは至徳三年(1386年)

あの源氏物語の作者「 紫式部 」の供養塔

と言われています。

 

この層塔の基礎部分(一番下の部分)の天端(上の面)に

無数の不思議な穴があるんですが

何だかわかりますか?

 

❝ 雨の雫が何百年の歳月で 開いたんじゃないの?❞

 

いえいえ、そんな事はございません。

人為的に彫られたもので『 杯状穴 』といいます。

昔の石造物ではあるあるなんですが

さて、何の為に?と思いませんか?

私、初めて見た時は?????でした。

 

答えは( あくまで推測 )

病気の治癒祈願、子孫繫栄の為に

穴を彫り、その石の粉を飲んだ

といわれています。

薬のない時代の薬的役割だったんだろうと

思われます。

 

何かお墓の大事な本質を

現代に伝えてくれている気がしますよね。

 

 

この度は、ありがとうございます。

✰ 日本一の職人を目指して ✰

 辻 元 石 材

 辻元 孝之

✰ お気軽にご連絡ください ✰(^^)/

電話番号 0721-93-8885

 

お墓のお悩み、
どんな小さなことでもお気軽にご相談ください(^^)

  • 戒名彫り

    3.9万円(税込)〜

  • お墓じまい

    1基 4.4万円(税込)〜

  • 納骨のお手伝い

    1.1万円(税込)〜

  • 花立の直し

    1.5万円(税込)〜

  • 雑草対策をしたい

    1万円(税込)〜

  • 塔婆立を設置したい

    2万円(税込)〜

※価格はすべて税込みとなります。

お気軽にお問い合わせください お気軽にお問い合わせください

メールでのお問い合わせ
お見積りは無料ですのでお気軽にお問合せください。(^^)

ご予約・お問い合わせはこちら TEL:0721-93-8885